西尾の歴史と三河地震から、地盤の特性と住宅の耐震化について説明しました。
2017年08月16日
報告:西尾市防災カレッジ
西尾市防災カレッジに講師を派遣しました。
西尾の歴史と三河地震から、地盤の特性と住宅の耐震化について説明しました。
西尾の歴史と三河地震から、地盤の特性と住宅の耐震化について説明しました。
2017年06月21日
「報告」講習会を開催しました。
西尾支部では6月20日に、(一財)愛知県建築住宅センター様を講師としてお迎えし、
「スタートした省エネ適合性判定〜平成29年4月1日施行〜」講習会を開催しました。
新しい建築物省エネ法や省エネ適合性判定などについて説明を聞きました。
有意義な講習会となりました。
「スタートした省エネ適合性判定〜平成29年4月1日施行〜」講習会を開催しました。
新しい建築物省エネ法や省エネ適合性判定などについて説明を聞きました。
有意義な講習会となりました。

2017年06月02日
西尾支部 講習会のご案内
西尾支部では、「スタートした省エネ適合性判定〜平成29年4月1日施行〜」講習会を企画
しました。
平成29年4月1日より建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律における規制措
置の施行にもとづき2,000u以上の非住宅建築物の新築・増改築の際には、登録省エ
ネ判定機関等による適合性判定を受ける事が義務付けられました。また300u以上の住
宅を含む建築物の届出についても、基準に適合しない場合、勧告から指示命令等へとその
対応が厳格化されています。
つきましては、今後の業務にお役立て頂けるよう当規制の将来も見据えて、講習会を開催
いたします。
日時 平成29年6月20日(火) 17:30〜19:30
場所 西尾市総合福祉センター4階 第6集会室
申込み締切は6月15日です。
詳細については添付ファイルを御覧下さい。
しました。
平成29年4月1日より建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律における規制措
置の施行にもとづき2,000u以上の非住宅建築物の新築・増改築の際には、登録省エ
ネ判定機関等による適合性判定を受ける事が義務付けられました。また300u以上の住
宅を含む建築物の届出についても、基準に適合しない場合、勧告から指示命令等へとその
対応が厳格化されています。
つきましては、今後の業務にお役立て頂けるよう当規制の将来も見据えて、講習会を開催
いたします。
日時 平成29年6月20日(火) 17:30〜19:30
場所 西尾市総合福祉センター4階 第6集会室
申込み締切は6月15日です。
詳細については添付ファイルを御覧下さい。